先日太陽光発電について聞かれました。
「補助金はあるのか?」
とか
「メリットは何?」
とか心配されてました。
うーん。
そもそも「地球環境をみんなで考える」って事だと思います。
いわゆる「再生可能エネルギー」を利用した発電なんですよね。
当家の長男が言っていました。
「太陽が一秒に出しているエネルギーは地球全体の使用エネルギーの一億年分なんやって。」
一億年…。たった一秒で。
地球に届くまでに減衰するとはいえ、使わない手はありません。
当然太陽がなくなれば地球は死の星になります。
こんな地球に我々人間は単に「生かされている」だけなのです。
それはさておき
お財布事情は気になるところでしょう。
補助金は自治体によって違いますが多少出ます。
ただ、あまり期待しないほうがいいです。
なにが一番大きいかという事です。
「自宅の使用量を超えた分を売電できる!」
ことです。
「太陽光発電促進付加金」
というものをご存知でしょうか?
我が家の電気使用量の明細写真です。

全家庭よりお金を徴収し、太陽光発電を積んでいるお家にそのお金を寄付しています。
この額は年々増やしていくことがすでに決まっています。
「地球環境に貢献していただいてありがとうございます。関西電力は関係ありませんが、みんなで援助します。」
という事です。
さてさて。
太陽光発電。
メリットはありますでしょうか??
※当社では「グーグルアース」なるもので屋根面積を簡易に測定し、発電量や売電量、メリットを簡単に試算できるソフトを用意しています。お気軽にご相談ください。
posted by 計画工房「はな」 at 08:56| 京都 ☁|
Comment(0)
|
日記
|

|