とてもいいところですね。
向こうには赤瓦の街並みがあり、土蔵がたくさん並んでいます。
豪商の家もあり、大阪の淀屋橋とも深い関わりがあります。
醤油蔵があり、そこが合掌造りになっています。
大きな吹き抜けがあり、観光客向けの商店が並んでいました。

お店の人に
「あんた。柱に興味があるんかいね?」
といわれるほど ずっと柱を眺めていました。
(^^
変な人ですね。私。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。